ドラマ

SEDAI WARS(セダイウォーズ)4話ネタバレあらすじ|初代大統領決定?!

各世代を象徴するようなワードや必殺技など、笑っちゃうポイントが散りばめられたドラマ「SEDAI WARS」。

第4話、episode4はバトルの後半戦が始まります。

もう大統領決まっちゃうの?!

負けた人たちはこれからどうなるの?!

気になる第4話のあらすじや見どころなど詳しく見ていきましょう!

SEDAI WARS(セダイウォーズ)3話ネタバレあらすじ|ロスジェネ2人の可愛さにやられた!

<SEDAI WARS(セダイウォーズ)>第4話あらすじネタバレ

SEDAI WARS後半戦スタート

前半戦を生き残った悟、萌、優子、哲也、修、茂の6人は再び総理官邸に集まり、廃工場のVRフィールドへ入った。

前半戦のあと、バトルを頑張ろうと誓い合ったロスジェネ世代の優子と哲也、バトルに積極的だった修や茂は早速バトルを開始。

ゆとり世代の悟にバトルを仕掛けてきたのは団塊世代の茂だった。

逃げ腰で「みんな仲良くではだめですか?」という悟に

妻の死後、仕事も定年退職し肩書きがなくなったことで周りから人がいなくなったと寂しく思っていた茂は「甘いことを…人間は所詮みんな一人だ」といった。

バトルの経過
SWDAI WARS後半戦の戦い決め技・ワード
悟(ゆとり)「みんな仲良く」を提案する
萌(ミレニアル)積極的にバトルに参加するが、最後は茂の攻撃で敗退
  • 哲也への決めセリフ→3分かけずに吹っ飛ばす!
  • 哲也への攻撃→タピオカ弾、フリマアプリの舞
  • ワード:悔しみが深い〜
哲也(ロスジェネ)萌による攻撃で敗退。けん玉を悟に託す
  • 萌への決めセリフ→テメェに残されたのは神に祈る3分間よ!
  • ワード:タピオカじゃないのね
  • ワード:このけん玉、あんたに託すよ
優子(ロスジェネ)修と激しいバトルを展開。先制攻撃で勝ったと思っていたが、修の反撃で敗退
  • 修への攻撃→スローモーションキック
  • 修の攻撃へのバリア→僕は死にましぇんバリア
  • ワード:ぶりっ子〜
修(バブル)優子によってHPが削られた状態でもバトルを続け、最後は茂によってとどめを刺される
  • 優子への攻撃→タッ券手裏剣
  • ワード:アウトオブ眼中
  • ワード:ソバージュ
茂(団塊)最初は悟に勝負をしかけ、次々と参加者を必殺技で倒していった。
  • 悟への攻撃→三種の神器
  • 萌への攻撃→つちのこ
  • 修への攻撃→インべーダーアタック
  • 悟への攻撃→ひらがなカタカナ漢字変換 ワープロ

悟はいつも会社のトイレで会うおじいちゃんの「みんな仲良く」という言葉を胸にバトルフィールドに立った。

皆がそれぞれに戦う中、なんとか争いを避けて収まらないものかと考えていた。

その時、哲也が萌の攻撃でダメージを食らって倒れた。

その倒れた哲也に向かって

なんでおじさんがセーラー服着てんの?きもーい

と言いながら倒れた哲也をスマホで撮影し始めた。

 

悟は思わず哲也のところに駆け寄り、乱れたスカートを直しながら

どんな人かも知らずに一方的に「きもい」「うざい」などというのは間違っている!と哲也をバカにして撮影をし続ける萌を止めた。

 

思いがけず注意された萌は頭にきて、さらに哲也にトドメの攻撃「フリマアプリの舞」をお見舞い。

哲也は、フィールドを退場する直前、愛用のけん玉を悟に託した。

 

残るは悟と萌、優子、茂……と

優子の攻撃で倒れたと思われていた修が復活。残りわずかのHPで立ち上がり、優子に渾身の一撃を食らわせた。

優子はとっさにバリアを張るが、修の攻撃が強くここで敗退してしまった。

 

哲也を倒したものの、悟に説教されたことへの苛立ちが収まらない萌のところに茂がやってきた。

茂は、萌に必殺技「本当にいると信じられていた、幻の蛇に似たツチノコ」を繰り出して撃破。

 

ライブ配信を見ていたミレニアル世代の若者たちは萌の敗退を残念がった。

 

残ったのは団塊世代の茂とバブル世代の修、そしてゆとり世代の悟。

修は戦う気がない悟は「アウトオブ眼中」だと放っておき、先に茂を片付けることに。しかし優子とのバトルですでにHPが削られていた修は茂の「インベーダーアタック」でやられてしまった。

残された悟は、戦いをやめる提案をしてみたが

茂はそんな意見を飲むわけもなく、最後の必殺技「ひらがなカタカナ漢字変換ワープロ」で悟を倒しきった。

バトルが終了、そして始まり

SEDAI WARSが終了し、勝者が決まった。

秘書の藤原 愛が総理に結果を伝えると

総理の安藤直樹はおもむろにVRゴーグルをつけてネトマイにつなぎ始めた.

突然スマホを触りだした総理にその場にいる皆が困惑していると

「俺の女神に、ライラ姫に報告しないと」

スマホの中のライラ姫は、総理に「よくやったわね」と今までの苦労を受け止めて、労ってくれた。

幸せそうな笑顔でスマホの中のライラ姫に向かって「休んでもいいよね、一抜けしても」という総理。

ライラ姫は「もちろん。ゆっくり休んで」と優しく答えた。

 

その言葉に安心したように、総理は通信を切った。

そして、スーツの内ポケットの中から拳銃らしきものを取り出した

 

何をし出すのか、、その場にいた誰もがわからずざわつく中

総理は口の中に銃を突っ込み迷うことなく発砲

総理官邸のホールの中に萌や秘書の愛の叫び声が響いた。

総理が自殺をする時、ネトマイのキャラクターのGEN(ジェン)だけは、怪しく頷いていたように見えました。

SEDAI WARS決勝戦から1週間後

亡くなった安藤総理に代わってバトルの勝者である茂が初代大統領に就任。

妻が生きていた頃のような活気のある日本を取り戻すため、がむしゃらに働くことを心に誓った。

茂の頑張りで景気が上向きになり、求人率もUP

団塊世代はそれを仕事量でカバーする気満々

ミレニアル世代も「しげるっち」とよび新しい大統領を受け入れ始めた

国民の支持率は支持するが98.0%、支持しないが0.87%。

 

一見良いことばかりのように見えたが、すべてうまくいったわけではなかった。

製造業や建設業、その下請けなどが忙しくなる中、閑古鳥が鳴いている業種も。

 

悟が働く太陽ツーリズムは、国民が仕事で忙しく、稼いだお金を貯金し始めたから旅行客が激減。

今まではデスクの上に仕事が山積みだった悟も日中デスクで漫画を読めるくらいに暇になってしまった。

悟と一緒にSEDAI WARSに参加した先輩の麻美はあれ以来仕事を休職している。

 

悟は3時に予約していたヨーロッパ旅行についての打ち合わせで修が太陽ツーリストにやって来ることを思い出した。

しかし3時を過ぎても修はやってこない。

心配になった悟はネトマイで位置情報を確認してみた。

すると修は病院にいるとの通知が。

 

何があったのかと驚く悟は、修の関連ニュースが配信されているのを知り早速スマホで確認をした。

トラック運転手の元SEDAIメンバーの大谷修さん 高速道路で居眠り運転事故

景気回復の裏で

修は松葉杖をついて病院のベンチでタバコを吸おうとしているところに悟がやってきた。

悟は、修に予約をしていたフランス旅行の五つ星ホテルについての打ち合わせをしようとした。しかし、足の怪我のこともありキャンセルするという。

 

それに、今さら金持ちのフリする必要もなくなったし

 

と、何か吹っ切れたような表情をする修。

今まで、お金持ちのフリをしてバブルの時代を引きずったまま生きてきた修。

実際にはずっとトラック運転手をしていたのだった。

現在は、団塊政策によって景気が上向き、トラック運送の仕事が増えて休む暇がないという。

 

哲也の働く建設の現場も仕事が増えているらしい。

親方はその昔と同じように「飲みニケーション」を強要。

用事があると言って断る哲也を笑い者にした。

さらに、SEDAI WARSの時の哲也のセーラー服姿を馬鹿にすることも。

 

団塊政策のしわ寄せは優子のところにもやってきた。

大統領が介護は家で女性がやるべきだといい始めたことで、ヘルパーさんが娘のあなたがやった方がいいんじゃないかと言いだしたのだ。

 

辛い毎日にため息をつくロスジェネの二人は公園のベンチにいた。

哲也は、大好きなドラマ「ずべ公コップ」のヒロインの強くて可愛いところが好きだという。

男は男らしく、女は女らしく

と言われ、個性を認められず生きてきたロスジェネ世代どうし、お互いの気持ちを語り合った。

 

その時優子が、思い切って哲也に誰にも言ってなかった秘密を告白した。

じつは赤ちゃんがいるの

でも、個性を認められない、みんなと同じが正しいという風潮の団塊政権で生まれるこの子が窮屈な思いをするんじゃないかと心配しているようだった。(おそらく私生児として生まれて来るから)

 

そんな優子に、哲也は決してお腹の子は誰の子?と聴かなかった。

だって優子の子じゃん

そんな哲也に優子は涙を浮かべながら感謝した。

 

香織の夫は以前よりもパチンコや競馬などにのめり込むように。

娘も相変わらず引きこもったまま。

うんざりした香織は疲れ切った様子で買い物をするため外に出た。

 

その様子をミレニアル世代の翔太がこっそりとみていた。

謎の男と萌

薄暗い部屋で、謎の男がネトマイのアクセスデータを確認中。

茂がネトマイに最終アクセスしたのがSEDAI WARSの後半戦前で、大統領になってからは一切ログインせず電源もオフになっている。

「団塊世代は使いづらいな」

そう呟いた時、ドアが開いて萌が入ってきた。

 

どうなってるのよ

世の中悪くなってるじゃない ……うそつき

 

太陽ツーリストのトイレの個室でいつものように円周率をつぶやく悟。

でもいつものおじいちゃんはそこにはいなかった。

第4話の見どころは?

予告動画を見ると、30分のドラマとは思えないほどいろんな情報が詰まってるんですが、どうなっちゃうんでしょうか!?

予告動画はこちらから

大統領決まるの?

前半戦後半戦で行われるSEDAI WARS。

と言うことは、もう大統領が決まっちゃう?!

前半戦を勝ち抜いた

  • 悟(ゆとり世代)
  • 萌(ミレニアル世代)
  • 優子(ロスジェネ世代)
  • 哲也(ロスジェネ世代)
  • 修(バブル)
  • 茂(団塊)

この6人のうちの誰になるのか、

意外と後半戦だけ総理が参加しちゃうとかないでしょうか?

麻美は大丈夫?

SEDAI WARS敗退して仕事をやすんた麻美。第4話の予告でもやっぱり休んでいる様子がちらっと出ていました。

なんだか苦しそうな感じもあったし心配です。

香織の家庭が心配

仕事しないでパチンコ三昧なクズ夫、第4話でも相変わらずの様子……。

娘に夫のことをストレートに「仕事もせずにパチンコ三昧」って言っちゃってたので、家庭内で香織が孤立していないか……

(絶対におかしいのは夫なのに、娘が夫側についているのが辛いです……)

バトルがさらにハードに

後半戦ということで、バトルがヒートアップ!

悟も激しい攻撃を受けています。

バーチャルということで怪我はしないようですが、普通に疲れるらしいし、痛さも感じると言っていましたよね……かわいそう(涙)

予告動画の最後には、秘書の藤原愛や萌が悲鳴をあげていたのも何があったのかハラハラドキドキです。

第4話のみんなの感想は?

わかります〜

ロスジェネ最高ですよね!!

萌ちゃんに加えて翔太くんも何やら気になるところ。。。

シリアスあり、世代ごとのプチネタありで本当に楽しいですね!!

総理のことですよね…きっと。

私も、VRゴーグルを付けたから、最終戦で茂と総理がバトルするとかなのかな?って思ったんですけど……。

しかも口の中から頭ぶち抜くって……

衝撃的でしたね。

きっと萌ちゃんは、自分が自殺を促したみたいな気持ちになってナーバスになっているんでしょうね。

気になる!ライラ姫って誰?

ライラ姫はミレニアル世代のグラビアアイドル「萌」が画面に向かって演じていました(第3話)。

 

総理大臣の安藤直樹(大友康平)が大好きなライラ姫。

自分の執務室にクッションや抱き枕みたいなのを置いたりしてるあのかわいいお姫様。

あれ誰?!って思いますよね。

ドラマの中で総理がライラ姫が登場するマンガを手にするシーンを見ると

  • タイトル:スペースウォリアーズ
  • 原作?:ジョージフォーカス
  • 作画?:城空 歩

……

これは

  • スター・ウォーズ
  • ジョージ・ルーカス

ってことで良いでしょうかw

そうなると、ライラ姫は自然と『レイア姫』ってことになりますね。

レイア姫は10代の頃から政治や戦争の真っただ中にいた女性。

おそらくドラマの中で総理が読んでいたマンガの中のライラ姫もそうなのかな?

そのマンガの中のライラ姫をさらに総理が自分好みにデフォルメしたのが総理の「NTMY(ネトマイ)」の中にいるライラ姫なのかなと思います。

 

軽い気持ちでライラ姫を演じていたのに、総理にはすごく重要な存在だったんだっていうことに、総理が死んでから気づく萌ちゃん……

これからどうなるのか気になりますね。

 

引き続き第5話も更新していきますのでおたのしみに♪

SEDAI WARS(セダイウォーズ)5話ネタバレあらすじ|いよいよ悟が動く?!

おすすめしたい!美味しいもの