2011年のお正月早々から世間を賑わせた「バードカフェのスカスカおせち事件」、覚えていますか?
クーポン共同購入サイトのグルーポンを利用して多くの方がバードカフェのおせちを半額で購入。
サンプルの写真とは全く違う、スカスカで品数も少なく傷んだ料理ま混ざっているようなひどいおせちが届いた……という、おめでたい気分が台無しになるような事件でしたね。
あれから8年、さすがに最近はハズレが届くことは少なくなったというおせち通販ですが
ですよね!
そこで今回は、通販のおせちの種類や選び方のポイントを解説していきます。
おいしいおせちでお正月のんびり過ごすために、失敗しない通販おせちを選びましょう。
もくじ
ひどいおせちを買わないためのチェックポイント

さすがに再び炎上するほどのひどいおせちはないよね……とは思うけれどやっぱり心配!
おせち選びで失敗しないために押さえておきたいのはコチラ!
- 口コミの数が多い
- ランキングで上位にいる
- 食材の原産地や保存料などについてくわしい表記がある
- 注文締め切りや配達日がしっかり決まっている
数件の口コミでいい口コミばっかり……だと、もしかしたら”サクラ”の可能性も考えられますよね。
でも、いいもの悪いもの含めてたくさんの口コミが寄せられているものだと、たくさんのおせちの販売実績があるということ。
たくさんの方が実際に食べているおせちの方が安心して購入できます。
また、きれいで華やかなおせちの写真だけでなく、原産地やおせち作りへのこだわり、保存料や添加物の使用についてなどが記載されているものは信頼できます。
冷凍おせちと冷蔵おせちの違い

通販で購入できるおせちには「冷凍」と「冷蔵」があります。
冷凍おせちの特徴
プロが作ったおせちを急速冷凍したものが届き、自宅でそれを解凍していただくのが冷凍おせちです。
そう思いますよね。。。
しかし!
最近は急速冷凍の技術が発達していて、食品の細胞膜を壊さないで冷凍させるので、解凍しても美味しく食べることができるんです。
冷凍おせちのメリット①薄味のものもある
日持ちさせることを前提に作るおせちは、本来濃い味付けのものが中心です。でも冷凍おせちだと、作ってから食べるまでは冷凍されているので薄味のものでも大丈夫!
ヘルシーなメニューが入ったおせちが見つかるのが冷凍おせちなんです。
冷凍おせちのメリット②盛り付けしなくていい
キレイに盛り付けされたおせちをそのまま解凍するので手間いらず!
自分で盛り付けるとうまくいかない……ということがなくなります。
冷凍おせちのメリット③長期の保存ができる
年末におせちを届けてもらって、旅行から帰ってきてから食べる……ということも可能なのが冷凍おせちです。
冷凍おせちのメリット④添加物が少ないものもある
日持ちをさせるための添加物不使用のものや、素材の味を大切にした無添加のものが多いのが冷凍おせち。
やっぱり家族みんなが安心して食べることができるおせちがいいですよね!
- 解凍に時間がかかる
- 食材によっては、おいしさが落ちるものもある
大みそかに届いてその晩すぐに食べたい!
という事は難しいので、食べるタイミングに合わせて上手に解凍する必要があります。
また、やっぱり作り立ての味には劣ってしまう……というものも中にはあります。
とはいえ、解凍した時も美味しくなるように考えられているおせちも多いです。選ぶ際に「急速冷凍」しているおせちを選ぶといいですね。
冷蔵おせちの特徴
作り立てのおせちがそのまま届くのが冷蔵おせち。
もちろん、安全に食べることができる工夫がされているので大丈夫!
冷蔵おせちのメリット①風味や食感がいい
作った料理のそのままの風味や味、食感を楽しむことができるのが冷蔵おせちです。
冷凍すると風味が落ちるという食材も冷蔵おせちだと使うことができるので、おせちの内容が豊富になるのもうれしいですね。
冷蔵おせちのメリット②届いたらすぐ食べられる
待ち時間なく、すぐに開けて食べることができるのが便利!
年末の慌ただしい中、手間がかからず助かります。
- 消費期限が短め
- 味付けが濃いめ
- 個包装だと盛り付けをする手間がかかる
届いてから食べきるまでの消費期限が冷凍おせちに比べると短め。そのため、届けてもらう日は年末ギリギリになります。
また、冷蔵おせちは日持ちのために、味付けを濃いめにしたり真空パックにするなどの工夫がされています。
その分手間がかかったり、薄味がいいという家族がいるご家庭だと難しくなる場合も……。
最近はおせちの種類もさまざま。サイズもいろいろあるので、我が家に合うおせちをいくつか用意する、というのもいいかもしれません。
通販おせちのサイズ選び
おせちを食べる人数に合わせてちょうどいいサイズや段数のおせちを選びたいですよね!
2人 | 6.5寸 2段重 |
---|---|
2~3人 | 6.5寸 3段重 |
3~4人 | 6.5寸 3段重 /8寸 2段重 |
5~6人 | 8寸 3段重 |
7~8人 | 6.5寸 6段重 |
お正月にお客様がいらっしゃる場合は大きめを、おせち以外の料理もいろいろ用意する予定の場合は小さめを選ぶといいですね。

美味しい通販のおせちでお正月を迎えよう!
手作りのおせちを用意するのは時間と手間がかかります。
普段から忙しいお母さんがお正月に少しでも楽をするためにも、おせちは通販を利用したいという人は多いです。
上手に選んで、お正月の時間をのんびり美味しく楽しみましょう。
