お正月のテーブルに、おせち料理は欠かせないもの。
あわただしいお正月だからこそ、おせちは通販でサクッと準備!
じつは、2021年のおせちの通販予約は、2021年8月の時点で「もう始まっています!」
早ければ早いほどお得なおせちの通販予約。
早めの予約がお得な理由について、こちらからみていきましょう。
もくじ
おせちの通販予約、いつからできる?

おせちの通販の予約、スタート時期は年々早まっています。
20201おせちの通販予約は夏ごろからスタート!
なんと7月の下旬から予約がスタートしているお店もあるおせち。
まだ5か月も先ですよね。例年は、8月の終わりごろから9月にかけて始まることが多かったおせちの通販予約。
年々発売日が早まった結果、今年はとうとう7月末になったのですね。
もちろん、すべてのお店が7月発売というわけではありません。
ゆっくりめのお店では、10月ごろに予約スタートというところもあります。
おせちの予約、いつまでできる?
おせちの予約は、だいたい11月ごろまで可能です。
お店によっては12月末まで予約できるところもあります。こうなると、予約というよりはふつうの購入になるでしょうか。
下の項目で詳しく説明しますが、遅くなると売り切れなども出てきますので、やっぱり早めの予約がおすすめですよ。
おせちの通販、早めに予約するとこんなにお得!

パーッと豪華に盛り上げたいお正月。早めの予約でおせちがこんなにお得に!
おせちを早めに予約すると、早割がある!
ほとんどのお店では、早割があります。おせちの予約が早ければ早いほど、割引率が高く設定されていることも。
早割がないお店ももちろんあります。
もし割引があるお店で購入するなら、お得な早割を選びたいですね。
たくさんの選択肢の中から、好きなおせちをゆっくり選べる
おせちの通販予約がスタートした直後は、たくさんのお店がいろんな種類のおせちを出しています。
どれにしようか、と選ぶ時間も楽しいものですよね。売り切れの心配もまだまだなく、お店に行列をする手間もないおせちの通販予約。
おうちでのんびりくつろぎながら、お正月の楽しい時間を思い浮かべつつ、ゆっくり選んでみてくださいね。
おせちの通販予約、遅くなるとどうなる?

おせちの通販予約は、早ければ早いほどお得!
でも、遅くなるとどうなるのでしょうか?
人気店のおせちは完売?!
11月ごろからぽつぽつと、人気店のおせちは完売するものも出始めます。
お肉が豪華なおせちや、おしゃれなビストロおせちなどなど、高評価でリピーターの多いおせちほど完売になるのが早いもの。
「あれが食べたかったのに…」とならないように、早めの予約がおすすめです。
おせちの予約、遅くなると早割が終了するところも
11月末くらいから、早割が終了するお店も増えていきます。
他にも、割引率がどんどん下がっていくお店も。ちょっと前ならお得な値段で買えたおせち。
せっかくなら、お得な期間を狙っておきたいですね。
おせちの選択肢が少なくなる
12月くらいから、予約できるおせちが減っていきます。
理由は、11月ごろからの完売に加えて、予約の受付を終了するお店も出始めるからです。
洋風のおせちやキャラクターおせち、スイーツおせちなどもある最近のおせち。
せっかくなら早めに準備して、たくさんの楽しい選択肢の中からウキウキ選びたいですね!
通販のおせち、予約は夏ごろから!

おせちを通販で予約するなら、早め早めがおすすめです!
- 早ければ早いほど割引がある
- 選択肢が多くて選ぶ楽しみが増える
- お正月の準備完了!の安心感
来年もいいことがたくさんありますように!おいしいおせちでお祝いしましょう。

