もくじ
掃除機で掃除嫌いを克服できる?!
家事スキル底辺のひるひな (@hiruhina_raku)です。
家事に興味がないから、最新の掃除機が欲しい!とか、もっといい掃除機に買い換えたい!という気持ちにならず、ずーーーーっと古い掃除機を使い続けていました。
でも、引越しを機にさすがに掃除機を買い換えることに。
どんなのがいいのかな?と悩んで決めたのがマキタのコードレス掃除機!
スポンサーリンク
掃除嫌いにマキタのコードレス掃除機がおすすめの理由
私と同じように掃除嫌いの人にぜひおすすめしたい!
そう思えるほど気に入ったマキタのコードレス掃除機。私が購入したのはコチラ!
\掃除嫌いが気に入ったマキタの掃除機!/
おすすめの理由①軽い!
この掃除機、重さが1.1kgとめちゃめちゃ軽いんです。
A社ハンディ掃除機 | 2Kg |
I社ハンディ掃除機 | 1.8Kg |
T社ハンディ掃除機 | 1.7Kg |
D社ハンディ掃除機 | 1.4Kg |
楽天で色々なメーカーの同等サイズの掃除機の重さを調べてみましたが、マキタの掃除機がダントツで軽い!!

実際に持って使った感じも軽くて楽々です。
おすすめの理由②狭いスキマや高いところも楽々
ヘッドがコンパクトなので広い所の掃除が面倒なのでは……?
と思ったのですが、それは実際に掃除してみると気にならず、むしろ細かいところまでスイスイと掃除ができてとっても便利!

- ベッドの下
- 家具と家具のスキマ
- カーテン
など、面倒な場所も簡単に掃除できるのがいいです!
おすすめの理由③充電が短時間でOK!
今回買ったマキタのコードレス掃除機「CL107FDSHW」はMAX充電まで22分ほど。
先日、うっかり充電し忘れてたことがあったんですが、
そこから充電を始めて先に他の家事をしていたらあっという間に完了!

モード | 稼働できる時間 |
標準 | 25分程度 |
強 | 12分程度 |
パワフル | 10分程度 |
我が家は3LDKでそんなに広くないので、これだけ動けば十分すみずみ掃除できます。
むしろこれ以上長く掃除機かけ続けるのは大変なので、問題なし!
おすすめの理由④吸引力バッチリ!
スティックタイプのコードレス掃除機ってゴミをちゃんと吸ってくれるの?!
と、昭和生まれの旧型家事苦手おばちゃんの私は思っていました……。
しかし
このマキタのコードレス掃除機、体感的には全く問題なくしっかりゴミを吸引してくれています。(ごめんね!疑って!)
吸引力については数字でも確認することができます。
モード | 吸込み仕事効率 |
標準 | 5W |
強 | 20W |
パワフル | 32W |
やっぱり、大型の掃除機に比べると吸引力は劣るとは思います。
そのため
- 部屋がすごく広い
- ゴミが多い
- 大きい家具が多いからスキマがあんまりない
というような方だと、もっと大きな掃除機やロボット掃除機が向いているのかな、と思います。
こんな人におすすめ!マキタのコードレス掃除機
私はとても満足しているマキタのコードレス掃除機。
こんな人にぴったり!
- ささーっと掃除したい
- コードの差し替えが面倒だと思ってる
- 気になったら即行動したい
- 掃除機は軽さ・小回り重視したい
価格もお手頃なので、メインの掃除機とは別にサブとして持つというのもいいのかもしれません。
私はマキタのコードレス掃除機をメインにして、あとはモップを追加しようかなと考えています。
▽私がこの掃除機に出会ったきっかけはこのブログ!▽
掃除嫌いを克服できそう!マキタのコードレス掃除機
今まで、掃除をするときはコードを伸ばしてコンセントにさして、部屋を移動するときは差し替えて……
と面倒でしたが、マキタのコードレス掃除機のおかげで気軽にササッと掃除ができるようになりました。
ラクをしながら快適に暮らしたい私にぴったりの掃除機。とてもおすすめです!