ラク家事

フローリングの拭き掃除を楽にする方法|水拭きってダメなの?

毎日のフローリングの掃除が面倒!

掃除苦手でキレイ好きなひるひな (@hiruhina_raku)です。

最近とっても楽チンで使いやすい掃除機を導入したので、掃除レベルがほんのちょっぴりだけアップしました。

掃除嫌いに最適だった!マキタのコードレス掃除機楽々掃除ができるマキタのコードレス掃除機は、掃除嫌いにぴったり!掃除機を変えたら毎日億劫だった掃除がグッとラクに快適になった私が、おすすめのマキタのコードレス掃除機をご紹介します。...

でも、フローリングの床のべたつき汚れは拭き掃除が欠かせません。

ひるひな
ひるひな
雑巾で拭けばいいんだけど……もうちょっとラクにならないかな?

そこで、家事スキルレベル底辺の私でも使いやすいお掃除グッズって何かないかしら……と大調査してみました!

スポンサーリンク

フローリングの拭き掃除を楽にできるグッズ

簡単に掃除ができて床をピカピカにできるグッズが欲しい……

そんな私とあなたにぴったりなのがこちら!!

お手軽度No.1!フローリングワイパー


クイックルワイパー 立体吸着 ウエットシート(32枚入)

立って拭き掃除ができる便利さと、スーパーなどで替えのウェットシートがすぐに手に入る手軽さで、掃除苦手マンな私のような人にぴったりなグッズです。

手軽さ:

コスパ:

効果:

消耗品の替えウェットシートは100円ショップなどでも手に入ります。
ただ、物によってはすぐに乾いてしまって思うように拭き掃除ができないものも。

乾いてしまったら、床の方に水をスプレーして拭けば大丈夫です。

床以外も使える!セスキの劇落ちくん


セスキの激落ちくん(500mL)

アルカリイオンの力で落ちにくい汚れや雑菌をキレイに落としてくれるというセスキ炭酸ソーダ。

粉末の物を水でとかしても良いんですが、すぐ使えるスプレータイプが手軽でおすすめ!

手軽さ:

コスパ:

効果:

2度拭きが要らないので気軽に使えるのが嬉しいポイント。

水拭きできない物には使えないので、使う際には注意が必要です。

 ピカピカの床になる!フローリングマジックリン


フローリングマジックリン つや出しスプレー

フローリングの床のつやがなくなってきたな〜という時に活躍するのがこちら。

月に1〜2回のスペシャルお掃除として取り入れたいアイテムです。

手軽さ:

コスパ:

効果:

頻繁に使うと床が白くなったりするので使いすぎに注意。

仕上げの乾拭きは不要です。

 広い範囲も楽々拭き掃除♪電動モップ


くるくるツインモップ

床や窓、網戸など広い範囲の拭き掃除の負担を減らしてくれるのが電動でコードレスのモップです。

モップパッドは洗って繰り返し使えるから、コスパ重視なやりくり上手さんにも嬉しい!

手軽さ:

コスパ:

効果:

充電をする手間やモップパッドを洗う手間はかかりますが、自走式で力を入れずにラクに掃除ができるのでとても便利です。

ボタンをピッで拭き掃除!お掃除ロボット


ブラーバ380j

ルンバでおなじみのアイロボットの拭き掃除ロボットは、水拭きと乾拭きができる優秀ロボット!

運転音が静かでいつでも使えるので、掃除をする暇がない!!という家族みんなが忙しいご家庭にもおすすめです。

手軽さ:

コスパ:

効果:

本体の価格が4万円ほどかかるのですが、電気代は1時間あたり0.5円でとてもリーズナブル!

ラグに乗り上げたり段差で落ちるといったこともないので、安心して使うことができます。

フローリングの拭き掃除FAQ

フローリングの拭き掃除についての素朴な疑問あれこれについて調べました!

フローリングの水拭きはダメって本当?

多くのフローリングは表面にワックスが塗られています。ワックスのおかげで水分が染み込みにくくなっているので、固く絞った雑巾で水拭きをするのは大丈夫

ただしワックスを使っていない無垢材だと、水分が吸収されてしまって木材が傷んでしまうことがあるので注意が必要です。

水拭きは毎日しても良いの?

あまり頻繁に水拭きをすると、ワックスが剥がれてしまって水分が床に染み込んだり、汚れが染み込みやすくなったりします。

そのため、水拭きは週に1回〜月に1回くらいのペースで行うのがおすすめです。

床の水拭き「水とお湯」どっちが良い?

床の汚れは皮脂など油性の汚れが多いです。そんな油を取るためにはお湯を使うのが効果的。

ただし、びしゃびしゃの雑巾だとワックスを剥がしてしまう場合があるので固く絞ることが大切です。

ひるひな
ひるひな
そのほか、畳やカーペットの拭き掃除にもお湯はおすすめ!拭いたあとしっかり乾燥させることが大切です。

フローリングはいつもキレイにしておきたい!

床がツヤツヤピカピカだと気分がいいですよね。

毎日しなくてもいい!というのが掃除苦手な私のような人には嬉しいところ。

キレイなフローリングをキープして、気持ちよく生活したいですね♪

スポンサーリンク

おすすめしたい!美味しいもの