もくじ
星野源さんの曲がストリーミングで聴ける!

毎月定額でいろんな音楽が聴き放題になるストリーミング(定額配信)サービス。
たくさんの曲が揃っているので、CDを買わずに定額配信で音楽を楽しむ人が増えていますよね。

そんな定額配信サービスですが、邦楽のラインナップがイマイチだったり、好きなアーティストが配信に対応していなかったりして使っていないという人も。
星野源さんも今までは、YouTubeに楽曲の一部を公開することはありましたが定額配信は行っていませんでした。
それが!
2019年8月30日
とうとう全楽曲ストリーミング配信を開始するとの発表があったんです!
【全楽曲ストリーミング配信開始】
1st アルバム『ばかのうた』から最新アルバム『POP VIRUS』までの、星野源の全シングルとアルバムのストリーミング配信を開始しました。https://t.co/EI8neiXCGD pic.twitter.com/LCBaPNYUpK— 星野源 Gen Hoshino (@gen_senden) August 29, 2019
対応している定額配信サービスは現在8社。
今回は、この8社を比較。星野源の曲を聴くならどのサービスが良いのかを検証します。
星野源が聴ける定額配信①Apple Music

- 運営会社:Apple
- 楽曲数:5,000万曲
- 料金:980円/1ヶ月
- お試し期間:3ヶ月
iPhoneを使っている人なら、もともと使っているiTunesに入っている音楽と一括管理ができるので便利!
邦楽が少ないと最初は言われていましたが、星野源さんのように定額配信解禁をしたアーティストが増えていることもあって充実しています。
- 自分の好みに合う音楽をいろいろ知りたい
- iPhoneユーザー
- 洋楽も聞きたい
Apple musicはユーザーの好みの音楽を分析して、おすすめの音楽を紹介してくれる機能があるので、星野源さんに似たおすすめの音楽が知りたい人にピッタリ。
星野源が聴ける定額配信②Spotyfy(スポティファイ)

- 運営会社:スポティファイ
- 楽曲数:5000万曲
- 料金:980円/1ヶ月
- お試し期間:3ヶ月
2008年に誕生したスウェーデン発の音楽配信サービスで、日本では2016年9月からスタート。
月額980円のプランの他、最大で6人まで登録できるファミリープラン(1,480円/1カ月)や無料プラン(時々広告が配信される)もあるので、自分に合ったプランを選ぶことができます。
- 無料で楽しみたい
- 家族がSpotyfyを利用している
- 操作が簡単な方がいい
ファミリープランはひとりひとりのアカウントを作ることができるので、1,480円で家族みんなが自分の好きな音楽を聴くことができます。
また、画面の操作がシンプルで直感的なので初めて音楽配信サービスを利用するという人にも優しいです。
星野源が聴ける定額配信③youtube Music

- 運営会社:Google
- 楽曲数:ー
- 料金:pc・アンドロイドから⇒980円/1ヶ月
- 料金:iPhoneから⇒1,280円/1ヶ月
- お試し期間:3ヶ月
動画配信でおなじみのYouTubeの音楽配信は無料と有料の2つのプランがあります。
有料プランでは「広告なし」「バックグラウンド再生(アプリを閉じた状態でも聴ける)」「オフライン再生(ダウンロードをして聴ける)」という嬉しい機能が利用できます。
- 動画も楽しむならYouTube プレミアムがおすすめ
- カバー曲やリミックスなども聴きたい
YouTubeの有料プラン「YouTubeプレミアム」に入会するとサービスのひとつとしてYouTube musicの有料版も利用することができます。
星野源さんのPVを広告なしで楽しみたい!ダウンロードしてオフラインでも動画が観たい!という人はYouTubeプレミアムを選ぶのがおすすめです。
星野源が聴ける定額配信④amazon prime music
- 運営会社:Amazon
- 楽曲数:100万曲以上
- 料金:4,900円/年間 or 500円/1ヶ月
- お試し期間:3ヶ月
Amazonの有料サービス「Amazonプライム」に加入すると利用できるのがAmazon prime musicです。
楽曲数は他のサービスに比べると少なめですが、プレイリストが充実しているので、ラジオのように活用できる優秀サービスです。
- Amazonユーザー
- 洋楽好き
Amazonの配送無料やプライムビデオの観放題など、いろんな特典を利用できるAmazon プライムはコスパが良くておすすめです。
→Amazonプライムの使えるサービスについて詳しくはこちら
邦楽のラインナップが少なめなAmazon music、星野源さんの楽曲配信が始まるのは朗報です!
ただ、Amazon prime musicだと配信されているのが全楽曲ではないんです。
Amazonが展開している6,500万曲以上が聴き放題のAmazonMusic unlimitedへ登録すると、全曲が聴けるようになります。
星野源が聴ける定額配信⑤LINE MUSIC
- 運営会社:LINE MUSIC
- 楽曲数:5,000万曲
- 料金:960円/1ヶ月
- お試し期間:3ヶ月
普段からLINEをよく使っている人にぴったりなのがLINE MUSIC。
好きな曲をLINEの着信音や呼び出し音に設定することができたり、プロフィールのBGMにすることができます。
- LINEユーザー
- LINEモバイルユーザー
- 家族みんながLINE使っている
最大で5人の家族が使えるファミリープラン(1,400円)を利用すれば、かなりお得に音楽を楽しむことができます。
好きな曲をLINEでシェアしたり、twitterやFacebookへの投稿も簡単!
星野源が聴ける定額配信⑥AWA(アワ)

- 運営会社:AWA(エイベックスとサイバーエージェントによる会社)
- 楽曲数:5,000万曲
- 料金:960円/1ヶ月
- お試し期間:3ヶ月
音質の良さが人気のAWA。
ジャンルごとのおすすめや音楽のプロやユーザーが紹介するプレイリスト、ラジオ機能など、いろんな音楽と触れ合うキッカケがもらえる定額配信サービスです。
- いい音で聴きたい
- カッコいいアプリがいい
- 邦楽が充実しているアプリがいい
AWAには無料プランもあります。
- オフライン再生ができない
- 再生時間は1曲最大で90秒
- 月に20時間まで
という制限はありますが、広告は入らず登録も不要なので使用感を試してみるといいかもしれません。
星野源が聴ける定額配信⑦kkbox(ケイケイボックス)

- 運営会社:KKBOX
- 楽曲数:4,000万曲
- 料金:980円/1ヶ月
- お試し期間:1ヶ月
台湾発の定額配信音楽サービスのKKBOXは2010年にau LISMOとして日本でスタート。LISMOが終了してから本国と同じ名称でau以外のユーザーも使える音楽配信サービスとして展開しています。
- K-POPが好き
- 音楽を通じてコミュニケーションを楽しみたい
KKBOXには自分が聴いている音楽をKKBOXユーザーに配信したり、他の人が聴いている曲を聴くことができます。
さらに、チャットでコミュニケーションを取ることもできるんです。
星野源さんファンと繋がれるかもしれませんね!
星野源が聴ける定額配信⑧Rakuten music

- 運営会社:楽天
- 楽曲数:5,400万曲
- 料金:980円/1ヶ月(Apple決済の場合は1,080円)
- お試し期間:30日間
邦楽のラインナップが豊富で、今人気のメジャーなアーティストから知る人ぞ知るといったアーティストも揃っています。
また、楽天ペイの支払いで月額500円のライトプラン(30日間で20時間まで使える)が選べるのも嬉しいところ。
また、会員特典で楽天ブックスで使えるクーポンがもらえるので、CDやDVDをお得に買うこともできます。
- 楽天ユーザー
- 邦楽が好き
支払いに楽天ポイントが使え、料金の支払いで楽天ポイントがたまります。
普段からよく楽天を使っている人にはお得で嬉しいサービスと言えます。
定額配信サービスで星野源さんの楽曲を楽しもう
星野源がInstagramの個人アカウントを開設しました。https://t.co/0W7AWY9dCe#星野源 #genhoshino pic.twitter.com/N6gwoXTLxb
— 星野源 Gen Hoshino (@gen_senden) August 29, 2019
CDやDVDもいいけれど、スマホやPCで気軽に再生できるストリーミングサービスなら、星野源さんの音楽をもっと身近に楽しめます。
自分に合うサービスで、いつでもどこでも好きな音楽を楽しみましょう!