美容

ダイエット中は服を買い替えるべき?何キロ痩せたらサイズダウン?

ダイエット中に服は買い換える?

人生最後のダイエットのつもりで取り組み、現在マイナス10キロできた私。
(元の体重が結構重たいので、まだまだダイエット継続中です!)

そんな私の最近の悩みは、服の買い替えについて。

MAXに太ってた頃に着れてた服は、もちろん大きいのでブカブカ……

大きすぎる服は、だらしなく見えたり太って見えるので、サイズが合うものに変えたほうがいいのはわかってます。

でも、まだここから痩せる予定なので、今買い替えてもまたブカブカになるのでは?(リバウンドすることは想定してないw)

そこで、ダイエットしてる時って服はどうしているのか、気になったのでいろいろ調べてみました。

何キロ痩せたら服のサイズが変わる?

何キロ痩せたら 服のサイズ変わる?

case①:3〜4キロ痩せたらサイズが変わる

例えば、9号(Mサイズ)を楽に着ている人の場合、3キロ痩せると7号(Sサイズ)になります。

元のサイズを余裕を持って着れているなら、3〜4キロも痩せればサイズダウンが可能ということですね。

case②:5〜6キロ痩せたらサイズが変わる

5〜6キロ減ると、いつもパンパンで着ていた服が余裕に。

痩せにくい太ももや背中も痩せてくるので、トップスもボトムもサイズダウンした方がいい感じになります。

case③:10キロ痩せたらブカブカになる

トップスもボトムもかなり大きくなります。

デニムはボタンを外さなくても脱げるくらいになって、シルエットも本来のものじゃなくなるのでサイズダウン必須です。

  • スカート
  • ワンピース
  • Tシャツやスウェット
  • コート

などは手持ちのものを着ることができますよ。

ダボっとした感じにはなるので、カジュアルな服装に限ります。通勤などの服はやっぱりサイズダウンした方がいいと思います。

痩せて服を買い換えるメリット・デメリット

痩せたら服は買い換える?

メリット

  1. スタイルがよりよく見える
  2. 痩せたことを実感できる
  3. リバウンド防止

大きすぎる服は太って見えるので、ジャストサイズの服を着る方がすっきり見えます。

私はこのサイズなんだ!

ということを実感できるので、「もうあの頃に戻りたくない!」という気持ちに。

痩せた状態を絶対にキープしたい!という人はサイズダウンして、体に合う服を着るのがおすすめです。

デメリット

  1. お金がかかる
  2. もっと痩せたらまた買い替えなければならない
  3. リバウンドしたらもったいない

服を全部買い替えようと思うと、お金が結構かかってしまいます

また、ダイエットを継続中でこれからさらに痩せるとしたら、またサイズダウンする場合もあるんですよね。

絶対避けたいですが、万が一リバウンドしてしまった時には買い変えたワンサイズ下の服が無駄になってしまうという心配も。

体型が変わっても着れる!ダイエット期間におすすめの服

カットソー

coen

肩と袖がつながっているラグランスリーブや、肩が下がっているドルマンスリーブは、ゆったりシルエットなので大きめサイズを着てもカジュアルに着こなせます。

ROPE’ PICNIC

身幅がゆったりとワイドなデザインのカットソーは、体型を選びません。

パンツやロングスカートと好相性の短め丈なら、スタイルアップも期待できますね。

ニット

IENA

体の線を拾わないニットはぽっちゃりさんにもダイエットをして細くなった人にもお似合いです。

URBAN RESEARCH

また、カーディガンも体型カバーにお役立ちです。
前を開けて羽織ることで、すっきり縦のラインを強調することもできますね。

ワンピース

URBAN RESEARCH DOORS

前を閉じて着ても、開けて羽織ってもOKなデニムシャツワンピースは、幅広い体型の人が着れる優秀アイテム。

SLOBE IENA

体型の変化を気にせず着れるワンピースは、ボトムを重ねても。

フワッとしているデザインだと、多少のサイズの大きい小さいを気にしなくてもOKなので助かります。

サロペット・オールインワン

JOURNAL STANDARD relume

カジュアルなサロペットは、ラフに着こなす方がかわいいので、多少サイズが大きくても大丈夫。

また、しっかりとしたコットンツイル素材ならハリがあり、体型を感じさせません。

SHIPS

定番のデニムのオーバーオールも、ダイエット中にぴったり!

プチプラなパンツ

Classical Elf

ジャストサイズを履きたいパンツ。サイズが変動しやすいダイエット期間中は、プチプラパンツを活用しましょう!

and Me…

プチプラだからこそ、いろんな色のパンツに挑戦したり、いつも履かないタイプのデザインのパンツを取り入れてみるのもいいですよね。

ダイエットする前の服はどうする?

太ってた時の服

いつか着るかもしれないから取っておく

太っていた頃の服、もしリバウンドしたら着るかもしれない…と捨てずに取っておくのは悪いことではないと思います。

いつ何があるかわからないですからね!

特に、礼服は念のために取っておいた方が安心かも。

年代やトレンドに関わらず着るものですし、体型変わるたびに買い換えるのは大変ですからね。

私の場合は反対に、「太って入らなくなった礼服」を捨てずに取ってあります。

リバウンドしないと決めて処分する

保険をかけず、思い切って処分するのもアリですよね。

ダボダボの大きな服は、布が余ってシルエットがキレイに出ないです。

  • 部屋着にならないもの
  • トレンド感があるもの
  • 1年置いて着なかったもの

などは処分してもいいかもしれません。

ダイエット成功させて着たい服を着よう!

ダイエットの目的は人それぞれですが、自分の理想の体型になれたら、確実におしゃれは楽しくなります!

でも、ダイエット真っ最中の今だっておしゃれを楽しむのを諦めたくないですよね。

体型の変化があっても着れる

  • ゆったりシルエットのカットソー
  • 体の線を拾わないニット
  • 着こなしの幅が広がるワンピース
  • プチプラなパンツ

などを使って、ダイエット中もおしゃれ心を忘れずに。

ダイエット成功まで頑張りましょう!

おすすめしたい!美味しいもの