イオンシネマによく行く!
大好きな映画をたくさん観たいから、できれば安くチケットを買いたい!
そんな人にぴったりなのがイオンカード。
中でもミニオンズのデザインとTGCのデザインのカードは、1年間に50枚まで映画の鑑賞券を1000円で購入することができるんです!
最近その事を知った私は早速ミニオンズのデザインのイオンカードを発行。
実際に映画のチケットを購入してみました。
もくじ
1000円のチケットはイオンカードのサイトから購入する
イオンシネマのチケットを買うときは、イオンシネマのサイトから購入すると思うのですが、カード特典で1000円で映画を観るときはイオンカードのサイト「暮らしのマネーサイト」から購入します。
まずはイオンスクエアメンバーに登録する
初めてイオンカードを発行したという場合はイオンスクエアメンバーに新規登録をします。
イオンスクエアメンバーのMyPageでは
- 各種キャンペーン
- カードの利用状況の確認
- ポイントの確認
- 支払い方法の変更(リボ)
- 各種手続き
などができます。
明細書の受取方法を、紙の明細書を発行しない「Web明細(環境宣言)」を選んでいる人はこのページで利用状況や支払いの金額を確認します。
すでに他のイオンカードを持っているという人は、登録済みのイオンスクエアメンバーからカードの情報を追加することができます。
- STEP01MyPageにログインすでに登録済みのMyPageへ
- STEP02<各種お手続き><イオンスクエアメンバー登録情報の変更>を選ぶ
- STEP03<他にお持ちのクレジットカード情報の登録・削除>カード情報を登録するページに飛ぶ
- STEP04<クレジットカード情報の登録>登録と削除の白丸があるので、登録を選んで<次へ>
- STEP05カード情報を入れる必要な項目を記入したら<次へ>
- STEP06完了一度のログインで複数のカードの情報を管理することができます。
MyPageから映画チケットを購入
イオンスクエアメンバーのMyPageのメニューにある「イオンシネマ優待」からチケットを購入します。
パソコンからの場合は左側にメニューが表示されています。スマホの場合は画面下の三本線のメニュー部分をタップ。

↓「イオンシネマ優待」をタップ(クリック)!

「イオンシネマ映画特別鑑賞」のページが開きます。
そのページにあるピンクの「ACチケット」へのボタンをタップ(クリック)します。

そこから「ACチケット」購入ページへ。
イオンシネマが発行している映画の前売り鑑賞券のようなもので、「購入番号と暗証番号」が表記されていて、実際に鑑賞するときに座席を指定して利用します。
カード形式のチケットで、劇場で販売されていたり、会社の福利厚生で配布されたり、様々なキャンペーンでプレゼントされています。
イオンカードの特典もこのサービスを利用したもので、サイトで購入番号を発行してもらって、後から劇場のサイトか発券機で座席を指定するんです。
ログインできると
↓このようなページが開きます。

「この商品を購入する」をクリック(タップ)すると、購入ページに移動して暗証番号(電話番号)を確認し、支払いをするミニオンズのカード情報を入力すれば購入完了です!
スポンサーリンク
座席指定をして映画を観よう!
ACチケットを購入するだけでは映画はまだ鑑賞できません。
- 劇場の発券機で予約番号を入力して作品と座席を指定する
- 事前にイオンシネマのサイトで座席をしてしておき、劇場の発券機で発券する
このどちらかの方法で実際に鑑賞する映画のチケットを手にすることができます。
発券機の操作で間違えがちなPOINT
劇場で座席指定をするときは発券機の
「チケットを購入される方はこちら」から操作します。
それに対して、事前にサイトで座席指定まで済ませてある場合は
「e席リザーブ発券の方はこちら」から操作します。
どちらの場合も、チケットを選ぶ際に
「ACチケット」を選び購入番号と暗証番号を入れます。

そうすると……

チケット1枚利用で合計金額は0円になるんです!
→映画のチケットを安く買う5つの方法|いつでも1000円で買う手段があった!
チケットを安く買って、映画をたくさん観よう!
映画を安く見る方法はたくさんあります。
でも、曜日や日にちが限定されていたり、時間が決まっていたり……という場合も多いですよね。
イオンカード(ミニオンズ・TGC)だと、平日でも週末でも1000円!
お仕事の関係でサービスデーに映画に行けないからいつも通常料金……という人もこれならグッと気軽に映画に行けますよね。
ということで、私もこれから気兼ねなく時間ができたときにサクッと映画館に行ってこようと思います!
